
市場調査を行う際に明確にしておくべきこと
市場調査は目的を明確にしておく 市場調査を行う際にまず、明確にしておくべきはなんといってもその目的です。単…
市場調査と聞くと基本的には外部の調査会社に対して、商品やサービスの開発を行うにあたっての検証、調査というイメージを抱く方が多いのではないでしょうか。もちろん、こうした市場調査も重要です。費用が掛かりますが定量調査、定性調査ともオーダーに応じて行ってもらえるからです。社内の説得材料、または自社の経営判断を行う際には必ず必要になってくるものだと考えて間違いありません。
ですからこうした市場調査には予算を割くことがどんな企業でも許されています。しかしながら、こうした市場調査を行うにあたっては外部の業者に頼りがちではいけません。基本的な仮説を自社のスタッフできちんと立てておくべきだし、その検証結果の装丁もしっかりとイメージしておく必要があるからです。市場調査はあくまでもその仮説が正しいのかどうかを検証するためのツールだと考えておくべきなのです。
ここをはき違えて、マーケティングというのは外部調査会社にすべてをゆだねておけば問題ないととらえてしまう会社は決して優れた商品、サービスも生み出すことは難しいのではないでしょうか。マーケティングが優れている企業の市場調査にはしっかりした論理武装があると考えてよいでしょう。
ゴールデンウィークの初日に、家族でドライブにでかけました。といってもそれほど遠出ではない日帰りのドライブです。転機がよくちょっとした市民公園でイベントが行われてため、そこに行き、ステージや屋台を堪能していました。半日ほど遊んで満足し、そろそろ帰ろうかというときに、ジャンパーをきたスタッフの人に呼び止められました。
どうやら、市場調査を行っているようで、A4用紙の裏表に書かれた調査に協力してもらえるよう呼びかけられました。急いでいたわけではないので、快く了承し、イベントの満足度や公園の綺麗さ、設備の安全やスタッフの親切さなど、そして最後に渡しの大まかなプロフィールに答えました。最初に申し上げたとおり、大変満足していたので、5段階評価でほとんど満点に近かったと思います。
しかし、よくよく考えると、アンケートに協力するということは、たいていがイベントに満足している人ではないかと思います。なぜなら、満足しなかった人は、アンケートを求められたところで協力なんてするはずないからです。また、そのような不機嫌にしている人はスタッフもアンケートを求めにくいですよね。そう考えると、市場調査って少し偏っているのでは……と思いました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
市場調査は目的を明確にしておく 市場調査を行う際にまず、明確にしておくべきはなんといってもその目的です。単…
市場調査で得られるものは大きい 市場調査と聞くと基本的には外部の調査会社に対して、商品やサービスの開発を行…
お得に稼げる市場調査 市場調査というと、なんだかお固いイメージを持つ人も多いとは思いますが、実はそんなこと…